退職教員の会
お知らせ(最新3件)
退職教員の会とは
愛媛大学退職教員の会は,愛媛大学を退職した教員を構成員(会員)とし,
1.会員相互の親睦を図ること
2.愛媛大学の教育研究の発展を支援するため,会員と愛媛大学をつなぐ事業を推進すること
3.地域社会と連携しその発展に寄与するため,会員と社会をつなぐ事業を推進すること
を目的として,平成16年2月6日に設立した会員数200余名の任意団体です。
愛媛大学退職教員の会会長
野倉 嗣紀
愛媛大学退職教員の会は,愛媛大学を退職した教員を構成員(会員)とし,
1.会員相互の親睦を図ること
2.愛媛大学の教育研究の発展を支援するため,会員と愛媛大学をつなぐ事業を推進すること
3.地域社会と連携しその発展に寄与するため,会員と社会をつなぐ事業を推進すること
を目的として,平成16年2月6日に設立した会員数200余名の任意団体です。
愛媛大学退職教員の会会長
野倉 嗣紀
職名 | 氏名 |
---|---|
会長 | 野倉 嗣紀 |
副会長 | 柳澤 康信 |
副会長 | 水口 和壽 |
職名 | 氏名 |
---|---|
理事 | 絹谷 政江 |
理事 | 仲井 清眞 |
理事 | 林 和男 |
理事 | 渡邊 政広 |
理事 | 曲田 清維 |
理事 | 武岡 英隆 |
理事 | 赤間 道夫 |
監事 | 森 孝明 |
監事 | 大森 博之 |
第1条 本会は,愛媛大学退職教員の会と称する。
第2条 本会は,主たる事務所を愛媛県松山市文京町3番に置き,従たる事務所を必要な地に置くことができる。
第3条 本会は,愛媛大学退職教員相互の親睦を図るとともに,退職教員の立場から,愛媛大学の教育研究の発展を支援するため,会員と愛媛大学をつなぐ事業を推進すること,及び,社会,特に地域社会と連帯しその発展に寄与するため,会員と社会をつなぐ事業を推進することを目的とする。
第4条 本会は,その目的を達成するために,次の事業を行う。
第5条 本会の会員は,正会員及び賛助会員の2種とする。
第6条 本会の役員は,次のとおりとする。
第7条 役員は,総会において会員からこれを選出する。
第8条 役員の任期は2年とし,再任を妨げない。
第9条 本会に,会長の諮問に応ずる顧問及び相談役を置くことができる。
第10条 本会の総会は,定期総会及び臨時総会とする。
第11条 理事会は,理事をもって構成し,会長が招集して議長となる。
第12条 総会及び理事会の議事は,出席者の過半数をもって決し,可否同数のときは,議長が決するところによる。
第13条 本会の会計年度は,毎年4月1日に始まり,翌年の3月31日に終わる。
第14条 本会の経費は,入会金,寄附金その他の収入をもって充てる。
第15条 この会則に定めるもののほか,会則の運用等に関し必要な事項は,理事会の承認を得て,会長が別に定める。
附則
この会則は,平成16年2月6日から施行する。
附則
この会則は,平成20年4月1日から施行する。